かいぞえ

かいぞえ
かいぞえ【介添え】
(1)人に付き添って, その世話をすること。 また, その人。

「花嫁の~をする」「~役」

(2)嫁入りの時, 新婦に付き添っていく年輩の女性。

「よめを送れば, ~・お乳は帰り帰り/浮世草子・織留2」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”